熱しやすい、旅好きITエンジニアの、個人総合ブログです。

ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら)

旅好きになった、きっかけ本

更新日:

旅好きになったきっかけは、バックパッカーに憧れたことでした。

最初は本でバックパッカーに憧れて、それ系の本を読み漁り、友達と盛り上がって旅行こうよ!と貧乏旅行したのがはじまりです。

もし、自分が学生の頃に、あの旅をしていなかったらと思うと、ゾッとします。

それくらい、その後の人生に色々な意味で影響していると感じるので、

ある意味、人生を変えた本といっても過言ではないかも。

今回は、そんな本たちの紹介です。

『深夜特急』 沢木耕太郎

これはもうバックパッカーには超有名な本で、「旅のバイブル」と言われてますね。

インドのデリーから、イギリスのロンドンまで、バスで一人旅をする物語です。

ONE PIECEでゴール・D・ロジャーが大航海時代を起こしたように大バックパッカー時代を作ったきっかけ。

沢木耕太郎は海賊王です。笑

猿岩石のヒッチハイクとか、水曜どうでしょうの旅企画とか、いろんなものに影響を与えていそう。

深夜特急(1~6) 合本版

大沢たかおさん主演で映画化もされてますね。

深夜特急’97―劇的紀行 (西へ!ユーラシア編)

『ASIAN JAPANESE』 小林 紀晴

アジアで生活する日本人を写真付きで紹介している本です。

10代後半は、将来この本に載りたいなぁなんて思っていたなぁ。

この本を読んだことで、旅とともにカメラにもちょっと興味がではじめたりして。本当にミーハー。笑

3巻まで出ていますが、1巻がやっぱり一番印象強かった。

ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ〈1〉 (新潮文庫)

ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ〈2〉 (新潮文庫)

ASIAN JAPANESE〈3〉 (新潮文庫)

アジア旅物語ももちろん持ってます!

アジア旅物語

まとめ

旅好きになったきっかけは、本で、

それは超有名な旅のバイブル『深夜特急』と『ASIAN JAPANISE』です。

王道な話だけど、自分にとっては人生を変えたといっても過言ではない!

 

スポンサーリンク

-

Copyright© ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら) , 2023 All Rights Reserved.