熱しやすい、旅好きITエンジニアの、個人総合ブログです。

ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら)

アトピー脱ステ 健康に暮らす

【アトピー脱ステ記録:脱ステ前】全身に擦り傷が広がってきた。

更新日:

前回の病院へ最初に行ってから半年が経った頃、アトピーの状況は、2つ悩みがありました。

悩み

  1. 飲み薬のザイザルが眠くなりすぎる
  2. 治るどころか擦り傷が全身に広がってきている(両腕両足、お腹など上半身)

この頃は仕事でいろいろトラブルがあり、遅くまで起きて対応したり、常に仕事の悩みがあってよく眠れなかったりしていました。

また、例の疲労感(ステロイドを利用後、1~2週間するとすごくだるい)も強くて、仕事で疲れているのか薬による疲労感なのかわからなくなっていました。
そんな中、ザイザルを飲むとさらに眠くなるという状況・・。

他には、数分前に何もなかった皮膚のところが、数分後に虫刺されのように膨らんだり、出血したり、ということが起きていました。

あとは、気が付くと太ももや膝下、お腹の一部など、隙間がないくらい擦りむいたような傷になっていました。「小さい時に、アスファルトで走って転んで擦りむいた傷」のようなものが体全体にあったんです。

自分の体を見て、「いつもアトピーでこんな症状になったっけ?」
「何これ!普通じゃない!」という気持ちになり、病院に行きました。

皮膚科に行っても薬をもらうだけだし、、、という気持ちもあったので3か月以上空いての通院です。

病院での診察は?

前回と同じ皮膚科でしたが、担当医は違う先生でした。
私の2つの悩みを話すと

1.ザイザルの眠気に関して

「宇宙飛行士が飲んでも問題ないといわれるくらい、眠くならないはずなんだけどなぁ・・」と言われましたが、他の薬に変えてみましょうと言われました。

2.症状が全身に広がっている

まず、どうしてこんなに期間が開いたんだ!治るものも治らないと怒られました。

せっせとステロイドを塗らないとということかなと思い、少し暗い気持ちになりました。

そして、「じゃぁもうちょっと強い薬に変えてみますか」という話に。
ここで、「ステロイドを使うと疲労感を感じる気がする」という話もしてみたのですが、「そういうようなことはありません(というニュアンスのこと)」を言われました。

「ステロイドは正しく使えば怖くない。このくらい薄く使ってください」
と実際に自分の手に塗って見せて丁寧に説明を受けました。

もう過去にも何度も繰り返しているこのくだり・・・。

どうしても前向きにとらえられずでしたが、ステロイドの処方箋(スチブロン、アンテベート)を受け取りました。

帰宅後・・・

ステロイドの処方箋(スチブロン、アンテベート)を受け取り、家に帰りました。

が、どうしてもその薬を使う気になれませんでした。

診察時のことを何度も何度も振り返り、どうしてこんなに気持ちが晴れないのかを考えました。。

今思えば、

「ザイザルは眠くならないし、ステロイドで疲労感は起きない」

など、自分の症状に対する訴えをまったく受け止めてもらえていないという感情があり、何か腑に落ちていなかったのだと思います。

その病院の対応が特別酷いというわけではなかったと思います。対応じたいは丁寧でしたし、患者さんもたくさんいてけっこう混んでいる病院です。

でも、でも・・・。

その時は、この薬を塗ったら、またこの疲労感が来て・・・と思うとなんだかぐったり悲しくなってしまったのでした。

スポンサーリンク

-アトピー脱ステ, 健康に暮らす

Copyright© ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら) , 2023 All Rights Reserved.