熱しやすい、旅好きITエンジニアの、個人総合ブログです。

ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら)

アトピー脱ステ 健康に暮らす

【アトピー脱ステ記録】ステロイドの善悪

更新日:

アトピーと闘っている、または周りにアトピーと闘っている人がいる場合、

ステロイドとどう向き合うかという課題があると思います。

私は脱ステしましたが、

今のところ、ステロイドの善悪というか利用については「中立」の立場でいたいと思っています。

私が全身に傷が広がって来たと思っていた頃は、

何も知らない人も、手や腕を見て「どうしたの?!」と言われるくらいの状態にはなっていました。

なので、時々、「え!ステロイド塗ってたの?ダメじゃん!」とか言われることがあって

それが、心配してのこととわかってるとは言え、すごく傷ついてしんどかったです。

なぜ傷ついたのかというと、

・そもそも体感的に、すごく疲労感を感じるのであまり使いたいとは自分も思っていない

・でも皮膚科に行くとそれ以外の薬をもらうことは少ない

・ネットや本を見ても、医師の間でも見解が分かれている問題

と言う状況の中で、何が正しいのか自分でもわからない。

ただ、治そうと思ってやっていたことが逆効果だったかもしれないと言う悲しさがこみ上げて来たり、

自分の行動を責められているような気持ちにもなり、悲しくなったのだと思います。

もちろん、

・何も考えず、ただステロイドを処方する医師

・明記せずに実はステロイドが混入されている商品

などは許せませんが、

アトピーに限らず、医師の指示に従って、ステロイドをうまく使ってコントロールして治す場合も多くあるのだろうと思っています。

医師でさえ見解が分かれる難しい問題なので、

なるべく過度に怖がりすぎず、盲目に信じすぎず、という立場で、

「え!ダメじゃん!」と短絡的には言いたくない、という気持ちでいます。

ブログもそういうスタンスで書いていくつもりです。

スポンサーリンク

-アトピー脱ステ, 健康に暮らす

Copyright© ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら) , 2023 All Rights Reserved.