30代に入ってから急激にアレルギー症状が酷くなりました。
子供の頃にアトピーはあったのですが、
ここ何年も皮膚科の薬(いわゆる、ステロイドの塗り薬)を使うこともなく生活していました。
ハウスダストはありましたが、食べ物アレルギーも、花粉症の症状も特にはありませんでした。
それが、数年前、急激に全身がアトピーになり、苦しい脱ステも経験、休職もしました。
自分の皮膚が、自分のものとは思えないような、炎症状態になり、痒いし、常に痛い。
こっちの病院では薬を渡され、あっちの病院ではかくから治らないんだと言われ。
周りの人たちが「あれがいいよ」「これがいいよ」と勧められいろいろ試してみたり、
悪化すると、あれがダメだったのか、これがダメだったのか。。。と落ち込んだり、
情報も何が何だかわからなくなりました。
そのとき、実際の体験談のブログにずいぶん励まされました。
特に「脱ステ何日目」的なものは、希望の光でした。
あと何日くらいすればこのくらいまで回復できるかもとか、まだ何日目だからこんなもんだよね、とか。
私はまだ治った!とは言い切れなく、まだアレルギーと闘う日々です。でも、当時からしたら、かなり良くなってきています。
すると、不思議なもので、喉元過ぎれば、、というか、その一番きつかった当時のことなんかやっぱり忘れつつあるんですよね。
(言い換えれば忘れちゃうくらいに良くなったということ!)
長々と書きましたが、何が言いたいかというと、
・自分の体験談が少しでも誰かの役に立てば
・自分自身の記録として残すと、自分のためにも役立ちそう
ということで、アトピー、アレルギー、脱ステと闘った記録を書こうと思ってます。
本当はブログを分けたりするんですかね。
他の記事とは、カテゴリを分けて書きますので、興味のない方はスルーしてください。
結論だけ知りたい方はこちら
-
-
【アトピー脱ステ】何をして、どのくらいの期間で治ったか。私の体験談。
今回は、アトピー脱ステロイドがはじまって、どのくらいの期間で良くなったなぁと思ったかということを書きたいと思います。 私のアトピーは、脱ステ(脱ステロイド)をして、2年くらいでほぼ治ったなぁと感じるレ ...
続きを見る