ハウスダストアレルギーなので掃除をしたら目がかゆくなった
花粉の時期はこまめな掃除が必要だけど仕事あるし大変
とかありませんか?
・・・私は毎回そんなかんじです。
掃除機をかけたあと、掃除機の掃除の埃でくしゃみが止まらなくなる・・・。
友人に話したところ、自分へのご褒美的に時々家事代行サービスを取り入れているよ!と聞き、
私も家事代行サービスをお願いすることにしました!
仕事と子育ての両立が大変でとか、休日は家事ばかり・・・なんて人が利用することが多いと思っていた家事代行サービスですが、
まさかこんな利用方法もありとは。笑
私が今回お願いしたのは、友人が利用していた「家事代行のベアーズ」(公式サイトへ)です。頼んだことのない私も名前を知っている大手ですね。
初回おためしプランがあるので、興味がある方は試してみると良いと思います。
お願いできる家事代行サービスの種類
私がお願いしたのは「掃除」ですが、
- 掃除
- 料理
- 洗濯・アイロン
- 買い物
をはじめ、その他にも布団干しなどいろいろ行ってくれるようです。
初回おためしプランを申し込む流れ
Webから必要事項を記入して申し込みしました。
電話がかかってきて、「希望日程のうちこの日は可能ですがどうしますか?」など、内容を確認されました。
おためしの3時間だと、1部屋ということと、ロフトは対象外になってしまいますがよろしいでしょうか?など確認がありました。
掃除道具は自宅の物を利用するようです。重曹とクエン酸とかこだわってる人は何を使われるかわかって安心ですね。
どこをどの程度掃除するかなど細かい点は当日、担当の方と話すようでした。
家事代行(掃除)当日
担当の女性がいらっしゃって、名刺を渡されました。
スリッパなど用意して来てくださって、「荷物を床に置いてもよろしいでしょうか?」などとても丁寧。
これから掃除していただくのだから、そんなの全然いいです、いいです。というかんじ。
私は
- クローゼットの掃除
- 収納ケースの掃除
- 服を収納する
- 部屋全体の埃とり
をお願いしました。
電話で「ロフトは対象外ですから」と何度も言われていましたが、
「掃除機かけたりくらいなら時間ありますから大丈夫です」と普通にやってくれました。
掃除の範囲や深さ、順番などは、
高いところから低いところを掃除するという基本のもと、順番はこうしますとか、全体的に3時間でおさまるように、
「全体の掃除を優先するか、この収納の中身も取り出して埃とりを優先したいか」
など細かい点は都度質問してくださって、時間に無駄が出ないように配慮してくださってました。
立会いしている場合のメリットですね。
勝手に〇〇に時間を使って無駄だった、ということは避けられると思います。
ほとんど見ていたのでとくに掃除内容によって気になるような点はありませんでした。
服の収納も、とくに希望ありませんといったら「いいかんじ」に収納してくれました。笑
気になった点、次はこうしたい点
強いて言うなら、ですが、立会いして細かく質問→指示としてしまうと、私はその間時間をうまく使えるような使えないような、となりました。笑
2部屋あってある程度おまかせ、とできるといいなと思います。
が、おためしをしてからそれらを考えていくのが自然かなと思うので、初回はこれでいいのかなと思いました。
定期的にお願いしたらいつもあなたが来てくださるのか?と質問してみましたが、
日程などによってわからないそうでした。
担当の方との相性とかはありそうですが、それはどこの家事代行でも同じですよね。ベアーズは大手で在籍者が多いようなので、その点は選択肢が多そうだなと思いました。
まとめ
家事代行サービス(掃除)は、お金持ちだけが頼む特別なサービスというわけではないなと思いました。
花粉の時期だけとか、大掃除の時期にとか、年2回は、とかやると、あとの日常の掃除もだいぶ楽になります。
うまく取り入れると、生活がだいぶ向上する感じがしました。