ベアーズ【口コミ】アレルギーがきっかけで家事代行をお願いした話
ハウスダストアレルギーなので掃除をしたら目がかゆくなった 花粉の時期はこまめな掃除が必要だけど仕事あるし大変 とかありませんか? ・・・私は毎回そんなかんじです。 掃除機をかけたあと、掃除機の掃除の埃でくしゃみが止まらなくなる・・・。 友人に話したところ、自分へのご褒美的に時々家事代行サービスを取り入れているよ!と聞き、 私も家事代行サービスをお願いすることにしました! 仕事と子育ての両立が大変でとか、休日は家事ばかり・・・なんて人が利用することが多いと思っていた家事代行サービ ...
【アトピー脱ステ:2か月】実家に帰省するも、悪化して眠れず
下記の通り、休職手続きをすることができたので、実家に帰省しました。 実家に帰省した理由 痛みでほぼ動けず、ごはんを用意するのが難しかったり、一人だと生活リズムを整えるのが難しかったりしたので、だれか家にいることで生活を立て直したかったからです。 帰省するも、一苦労 自分の家でさえ、こんな状況だったので、実家に帰省してもいろいろ一苦労でした。 環境の変化(気温や寝具が変わったことなど?)で、一時的にアトピーが大爆発。一睡も眠れない状況に。。 次第に慣れたことと、食事は最強!なのですが最初の1週間は慣れるのに ...
大物YouTuberヒカル効果でBODY SHOP(ボディショップ)のおすすめ美容液パック試したら最強【口コミ】
トップYouTuber「はじめしゃちょー」が肌について悩んでいる動画のブログ記事を書きましたが、 同じく人気YouTuber「ヒカル」にもアトピーという噂があります。 そのヒカルさんが、動画の中で偶然THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)の美容液に出会ってとても気に入っていました。 この影響でか、動画公開直後は公式サイトはしばらくアクセスしづらくなり、在庫不足が続いているようです。 (といっても、もともと22秒に1本売れているという、売り切れ続出の商品です!) 今回、店舗で見かけて ...
トップYouTuber、はじめしゃちょーがアトピー?
今日の、はじめしゃちょーのYouTube動画で、はじめしゃちょー自身がアトピーかもという内容が投稿されていました。大人アトピーや、脱ステロイド経験者としては、ちょっと注目&期待しちゃいました。 動画は下記からどうぞ。 はじめしゃちょーとは? YouTubeをあまり見たことがない人は知らないかもしれないので念のために説明します。はじめしゃちょーは、日本で今一番、登録者数が多いYouTuberです。イケメンなので、とくに女子中高生を中心に大人気です。 芸能人でいうと誰だろう、、、嵐とかが、「肌荒れでかゆくて痛 ...
【アトピー脱ステ:2か月】休職することになった
脱ステを開始して2か月、出社できなくなり仕事を休職させてもらいました。 ネットで検索しても、入院されてる方や、退職することになったという方はいても、休職で自宅療養している内容は、あまり見つけることができませんでした。 そもそも子供の時にアトピーがあった私ですら、「アトピーで入院」、「アトピーで退職」、「アトピーで休学」ということがあること自体も初めて知りました。 これって、アトピー経験がないと絶対理解できないんじゃなかろうか? 自分のこの状態は、入院するほどのものなのだろうか?退職しなければいけないのか? ...
【アトピー脱ステ】美容院にまつわるエトセトラ
最近はアトピーがあまりめだたないくらいなのですが、アレルギーや肌に気を遣ったシャンプーの取り扱いをしてますと書いてある美容院があって、気分転換にと行ってみました。 脱ステロイド(脱ステ)でアトピーがひどい時は、美容院どころか外出もできないほどで、自宅で「湯シャン」をしてました。 今は普通に美容院に行ってカラーとかも特に沁みることもなくできています。最初はシャンプー。一応、初の美容師さんなので、頭に縫った跡があることだけは伝えました。笑→ 毛細血管拡張性肉芽腫と言われ、手術した話 ヘッドスパ 最近、ヘッドス ...
【アトピー脱ステ】何をして、どのくらいの期間で治ったか。私の体験談。
今回は、アトピー脱ステロイドがはじまって、どのくらいの期間で良くなったなぁと思ったかということを書きたいと思います。 私のアトピーは、脱ステ(脱ステロイド)をして、2年くらいでほぼ治ったなぁと感じるレベルになりました。 酷いピークを超えて、治りそうという感覚になったのは3か月。けっこういろいろ食事とかを頑張ってたのは半年くらいです。 脱ステ中に自分が一番欲しかった情報は、 これは治るの? いつ治るの? なにをすればいいの? ということでした。 結局、今振り返ると、一番重要だったのは睡眠と食事だけで、 他は ...
【アトピー脱ステ:2か月】恐怖の帯状疱疹とカポジ発症
脱ステの期間中、一番大変だったのは、カポジ(カポジ水痘様発疹症)になったからでした。人生で一番痛かった1週間。 アトピー(とくに免疫が下がる脱ステ中)の人は注意が必要ということと、早期治療する必要があるので少しでも周りの人が早く気が付いてくれますようにということで書き残しておきます。 どんな症状だったか はじまりは、耳の下あたりの腫れ 脱ステが2か月くらいたったころ、全身の傷は減ったものの、肘裏・膝裏・首回りは浸出液が出ている状態。常にヒリヒリしていて、歩くことも厳しい状況でした。そんな中なのでまたかぁ・ ...
毛細血管拡張性肉芽種と言われ、手術した話(その後の経過目安)
毛細血管肉下種の手術後、約半年が経ちましたのでその後の経過などを書いておきます。 個人差などもあるかと思いますので、ご参考程度に。。 手術後、3週間で 手術後、したかったことベスト3 治療中に、落ち着いたら行きたいところベスト3は 美容院 整体(マッサージとか) 温泉・ゴルフ でした。 どれも、出血するかも・触られると困る、とか思うとなかなか行けなくて。 美容院は落ち着いている時に1回行きましたが、液体窒素の治療が始まってから行っていないです。髪が切りたくて仕方ない。 あと手術で、髪も一部短くなってしまっ ...
【アトピー脱ステ:2週間目】アレルギー検査(遅延型、金属、歯科関連)
病院を変えて、新しい病院で最初にやったのは、徹底的な検査!でした。 今まで皮膚科と言えば、問診をして薬(ステロイド)を出しておしまい、、 だったので検査をすることにすごく驚きました。 でも、よく考えたら、皮膚科以外って検査するほうが普通ですよね。 どうして今まで疑問に思わなかったんだろうと思いました。 検査結果は、今後の生活アドバイスをするために利用するみたいでした。 おすすめをやったうえで、自分で気になるものは希望するというかんじでした。 どんな検査をしたか? 大きく3つやりました。 薬剤感受性検査(血 ...