熱しやすい、旅好きITエンジニアの、個人総合ブログです。

ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら)

アトピー脱ステ

【アトピー脱ステ:1か月】1泊旅行強行!対策的なこと。

更新日:

脱ステが開始して1か月。

全身はよくなってきたけど、肘裏や膝裏はジュクジュク状態。

この頃仕事も精神的にストレスマックスで、日常の生活にも痛みと痒みでストレスマックス!ストレス解消にもなるかもだし、数か月前から予定していた旅行はキャンセルせずに行くことに。

ステロイドをやめて1か月の状況

この時期はどういう状態か?はこちらの記事で。

滲出液ジュクジュク状態での旅行内容は?

国内で1泊となると、いつもなら温泉に入りたいところだけど・・・、まぁそこまでは無理ですね。笑

ご当地的なものを食べたり、御朱印巡りを中心に計画変更しました。

神社に行って健康を願う。なんかパワースポット巡りで良い気ももらえるかんじがするし、おすすめです。

服装、準備するものは?

脱ステ1ヶ月経ったこの頃は、痛みで普段の普通の服が着られない状態でした。

半袖を着てましたが、肘裏もジュクジュクしっぱなし。

ということで、他の人から見たらひどい格好でしたが

  • 上下ダボダボの服。(綿100%的なものが安心)
  • 無印良品のヘアバンド(首に巻く用。空気があたると痛いので)
  • 濡れたハンカチ(100均のビニールケースみたいなものに入れて持ち歩く。肘のジュクジュクにあてる用)

という対策をして、汗をかかない程度に、疲れすぎない程度に、様子を見ながら、疲れたら休むという繰り返しで、楽しみました。

とくに、ダボダボの服はこちらをフル活用しました。笑
安いし、亜鉛化軟膏がついてもまぁいいかという気楽さ。痒くなったら捲るのも簡単です。

【楽天スーパーSALE!1590円】サルエルパンツ《全11色 楽チンギャザーロング丈サルエルパンツ》ワイドパンツ ヨガパンツ サルエルパンツ アラジンパンツ レディース ////

価格:1,590円
(2019/3/9 22:09時点)
感想(490件)


旅行中、途中で何度も汗でかゆくなったり、痒みが我慢できなくなっては濡れハンカチで冷やしたり、、だましだましですが、まぁなんとか楽しめました。

一緒に行く人が理解してくれているか、一人旅がおすすめです。

そしてこの周りから見るとひどい格好かもしれませんが、
この後ピークに向かって行く私にとって、旅行とか関係なく、定番の対策となって行くのでした。

スポンサーリンク

-アトピー脱ステ

Copyright© ITエンジニアが旅をするように暮らす(たびくら) , 2023 All Rights Reserved.